TOP お知らせ 店主日記 よく遊べ 店舗のご案内 気っ風市 お問い合わせ

ある日のなか志まやの出来事、つれづれ

2006年12月の店主日記
[過去の店主日記一覧]
●2006年12月28日(木)

このテキスタイルが欲しかった、、、、

   縞の柄八掛をこの色に染めて

●2006年12月27日(水)

雪輪ビロードの袋帯
   なか志まやオリジナル紋型御召し

●2006年12月26日(火)

   八掛の色と柄

 珍しく緯糸の色がこの八掛の色の決め手に
 柄は角通し ドット柄の御召しはなか志まやの定番ですが
 表地と八掛とその柄と、そして胴裏の色と
 その組み合わせは どれ一つとして同じ物はないです。
 
 その方と帯の色など 決め手になる色は いつも変化するもので
 やはり同じ組み合わせはないですねー!

●2006年12月25日(月)

   お支度その6

 肩から裾にかけて、7段階でグラデーションに織られています。
 なか志まや的には訪問着とも無地とも呼んでいます(笑)

 追記:最近、着付の腕が上がったような気がします(えっ嘘〜)
    帯の処理は、まだまだかも知れないけど、なんか長着はまえより
    うまくなったような、、、、汗

    あとは、半衿のニュアンスだろうかー!
    着崩れしないようーに、、と先ず考えてますが
    もう少し味のあるラインが出せるような気もします。
    着物全体にも、タイトでありながら、弛みのある感じも
    表現できればとも思っています。

 

●2006年12月21日(木)

お支度その6

 男の着物もここまでいきましょ!
 羽織の裏、着物の裏をお見せできないのは残念ですが(笑)
 テーラーを極めたこの男性は、着物の楽しみを分かってらっしゃいます。
 赤印伝もお似合いです!
 要は洋服でも着物でも楽しんで着る事なんですが、着物の方が少し
 いや、かなり、人と歴然と差をつけ、断然、誉められます(笑)
 

●2006年12月20日(水)

お支度その5

 旦那様のお祝いパーティーにご出席。
 なか志まや的晴れ着、、、

 花兎地紋の御召。ほんの、、、本当に僅かにグレー系に織り上げたもの。
 白系は、本当にいいですね。

●2006年12月19日(火)

お支度その4

 最近、皆様どんどん小物に凝っていらっしゃる。
 着物の装いの中で、帯締めとか帯揚げ、草履などにこだわるのは
 当たり前ですが、今までなか志まやではあまり扱わなかった帯留め、根付け
 バック、ショールなどなど、皆様の興味もどんどん膨らんでいらっしゃいます。

 僕も勉強しないと。。。。

●2006年12月18日(月)

お支度その3

 モノトーンの組み合わせに、ビロードの雪輪が
 映えますね! 

●2006年12月17日(日)

お支度 その2

 母から譲り受けた帯が、新調した御召しの着物で
 蘇りました。今日が着物デビュー。

 猫の帯留めと根付けもかわいい。

●2006年12月16日(土)

パーティがありまして、、、

 なか志まやでお支度です。
 ここは、ベテランさん組が出来上がりました(笑)

●2006年12月06日(水)

 なか志まや小物展出品

  『一衣舎ブランド 初の男物半衿』が出来上がって来ました!
 綿絹 浮き織り更紗染めです。なんと上品な更紗でしょう。
 いままで、一衣舎さんの中でも男物はどうも後回しされていたらしく(笑)
 木村先生がなか志まやの小物展に合わせて、急遽制作していただきました。
 涙。。。。。

 そのお気持ちにも感動しますが、半衿にはもっと感動しますね!
 是非、世の殿方、または女性からの殿方へのクリスマスプレゼントとして!
 多くの方にご覧になって頂きたい。

 その他、一衣舎さんの個展でも発表されています数々の半衿、肌襦袢(男女)
 裾除け(男女)などなど、素材から仕立てにまでこだわりの品物を出品して
 いただいてます。

 あっ 褌をご所望の方、お聞きしますので気軽にお申し付けください。

●2006年12月05日(火)

  なか志まや小物展出品

 『組紐の角帯と半幅帯』 締め心地も扱いもよく、尚かつ
 自分のオリジナルの色をオーダー出来ます。
 いままでの角帯にご不満の方、自分の色の角帯を手にしませんか!
 店主は、当然黒をもってますが、さて今度は何色に、、、笑