●2006年04月25日(火)
つれづれ 日本で使用される絹糸のほとんどが国外に依存する中で、国際競争や需要低迷(こんなに着物がブームなのにw)にともない、ますます国内の養蚕農家の激減!!! そして製糸産業も減少しています。 これは本当に大変な問題なのですが、そんな中で日本の二代産地の一つ、山形県の置賜地方の米沢市、長井市、白鷹町の織元が、この高品質の絹糸を『最上』というブランドにして、新たな絣柄を図案化して、着物を作っています。 着物をセレクトする時、ほとんどはまず、色、柄が先行して、そのあとシワになりにくくないかとか、擦れに強いかなど気にするのですが、なかなか絹糸にまで考えが及ばないものです(一衣舎さんの開発されて布は別だなw) でも織物は、分解すれば、結局は、一本の経てと緯の糸に別れるのだから、その一本一本が確かなものでないと、最終的にはいいものは織り上がらないですよね。 分かりきった事なんですが。。。。。。 この最高品質の絹糸を使った、『絣』(ここが注目!)の着物を数枚仕入れしました。今その一枚を衣裄に掛けて、いろいろ考え事しながら、焼酎を飲んでます。 民芸調、、、、レトロ、、、、アンティーク、、、、 自分の中では避けて来たことなんですが、なんかこの着物には惹かれましてね〜w どうしようかな〜なんて思ってる訳です。 ちなみに、帯は八寸 気っ風市に出ていた帯です。 風かぁ〜。。。。そういえば、風を感じる着物なんかいいな〜 夏物もすごく『風』っぽいか! 浴衣、、、、中島の浴衣は思い入れがあり過ぎて、逆に暑いか(汗)おいおいw でも、今年は凄いんだから(なにが、、、) でも、楽しみだ! そろそろ、テンションが可笑しくなって来たので、筆を置こう。
|