TOP お知らせ 店主日記 よく遊べ 店舗のご案内 気っ風市 お問い合わせ

店主中島の、習い事など趣味のページです。

2017年06月のよく遊べ
[過去のよく遊べ一覧]
●2017年06月19日(月)

120番手の麻襦袢

夏の長襦袢が自宅で水洗い出来るのは、この季節の必須事項ですが
その代表である麻の長襦袢の細番手。このクラスですと、着物が
絹の柔らか物であっても、表生地との沿いも良いです。

浅見の王上布、菱上布、そして120番手麻の長襦袢が、夏の襦袢の
定番です。少し時間を頂けましたら更紗柄を型染めし、オリジナルの
麻の長襦袢もお作り出来ます。

着物は、多良間縞着尺、浜川史江さんの作品です。

●2017年06月18日(日)

着物 夏塩沢 本田利夫
帯  宮古上布 新里玲子

絣目が普段の季節と比べ、より美しく見えるのが、夏の着物の良さですね。

●2017年06月16日(金)

着物 近賢織物 米沢生絹
帯  下井伸彦 夏網代織

過去の裂見本から、なか志まや用に別注した帯です。春単衣中盤から盛夏、9月初めまで締めて頂けると思います。

●2017年06月15日(木)

着物 シケ引き/ジョーゼット
帯  上品羅  北村武資 

少しだけグレー味のある糸で、と別注しました北村武資の羅織八寸帯です。
*帯は売約済みとなりました。

●2017年06月14日(水)

勝山健史 しじら織九寸帯 鼠

勝山さんの無地感覚の夏帯、単衣から盛夏とお使い頂ける非常に軽い帯です。絣柄の上布などにも合わせて頂きたいと思います。

着物 白鷹上布 帯締 和小物さくら

●2017年06月07日(水)

地機の結城縮 小絣

ほのかな藤色を感じる結城の縮みです。
このくらいの飛び絣は爽やかを感じますね。制作には根気も入りますが、5〜6月に着て頂きたい結城縮みです。梅雨時の雨にも似合いそうな風情がある作品です。

きっと誰かが、なか志まやでは扱っていない、素敵な夏の染め帯、それも季節感を感じる絵柄の帯(あじさい等)を合わせてくれるのではないかと想いを巡らせております。仕立ては勿論、一衣舎製水洗い仕様にして、雨対策も致します。

『夏もの、そして秋単衣展』
6月11日(日)まで、12時〜19時
なか志まやにて

●2017年06月06日(火)

『若手染織作家の取り合わせ』

着物 柳 晋哉 矢車地花織
帯  川村 成 絣×綾織り

柳晋哉さんにしても、川村成さんにしても、徹底した糸作りが底辺に必ずあります。
シンプルな柄の花織着尺地に見える布面の味わいと、モダンなグラフィックを見るような織りの技術が光る帯を、着物に乗せたとたん、音を立てて共鳴したように感じました。

着物は単衣仕立てにも向きます。袷にされても良いでしょう。一衣舎による、航空絹布・総居敷当付にされて、単衣と袷の両方に着て頂ける仕立て方を、なか志まやではお勧めいたします。

『夏もの、そして秋単衣展』
6月11日(日)まで なか志まやにて
12時〜19時

●2017年06月05日(月)

秋単衣にむけて、新色揃いました。

織司なかむらの西陣お召。小格子風通織り、生地の裏には縞柄を織り出しています。格子面を表に、または縞面を表にとお好みに合わせてお仕立て頂けます。勿論、袷用にお召しになるのも良いお召しです。

『夏きもの、そして秋単衣展』
6月3日(土)から11日(日) なか志まやにて
12時より19時

●2017年06月04日(日)

『絣、そして菱』夏の一式

着物 米沢生絹 近賢織物製
帯  夏帯よろけ菱 甲斐凡子
襦袢 江戸更紗染 小千谷麻100番手

『夏もの、そして秋単衣展』
6月3日(土)から11日(日)まで
12時より19時  なか志まやにて


●2017年06月03日(土)

地機・結城縮・無地2色、入荷しました!

6/3(土)からの『夏もの、そして秋単衣展』に間に合いました。
二つとも会心の色目、縮みで欲しかった色合いです。
まず、この濃度のグレーは基本色ですが、下のグレイッシュなベージュピンクが
なんとも言えない好みの色目、そして風合いです。

結城縮が何故、単衣の織りの王様なのか!?(意見には個人差があります)
その布のスペックと仕立て方法、そして帯との取り合わせと10年後のことなど
色々お話出来ればと思います。

『夏もの、そして秋単衣展』 なか志まやにて
6月3日(土)〜11日(日) 12時〜19時

●2017年06月02日(金)

着物 絹上布に角通
帯  生絹九寸 柳 晋哉

『夏もの、そして秋単衣展』

6月3日(土)〜11日(日)  12時〜19時  なか志まやにて