青と言いますか、藍と言いますか、この辺りの色目は、その染織の仕上がり具合によってモダンであったり、ダサくなったりする難しい色のように思います。ただお似合いになる『青の着物』をお召しになったお客様の着姿はとても魅力的です。
染織家・志賀松和子さんの新作、青の2題が揃いました。組織は『まるまなこ綾織』と『市松』です。程良い光沢感のある織物で、美しいドレープに青の色が様々に揺らぎます。帯の合わせ方で、華やかなカジュアルから準礼装までの装いが出来ます。
もう一つの青というか藍のもの、柳晋哉さんの名古屋帯、下井伸彦さんの絣着尺。一見、民藝的な取り合わせのようですが、私にはモダンさがある装いみ見えます。着物と帯も絣柄も今の時代の絣であるように感じます。
reisiaのジャ更紗を取り合わせてみました。芥子色に青が効いていますね。
青や藍に『枯れた茶、または赤味』のある色と取り入れた染織の装いをお見せ出来るように、今年は色々とチャレンジしてみます。帯締や帯揚、草履鼻緒にも、なか志まやでは新しい感覚の色目のものを、選んでおります。