夏ものSALE品を商品紹介の欄に掲載しました。飽きのこない縞の着物と帯、襦袢は万能の白無地です。明日から8月ですし、こんな時期ですので来年用にでもとお考えの方がいらっしゃいましたら、お問い合わせ下さいませ。会員パスワードをお持ちの方は、ログインして頂けます……
夏ものSALE品のお知らせ
2020.07.31
2020.07.31
夏ものSALE品を商品紹介の欄に掲載しました。飽きのこない縞の着物と帯、襦袢は万能の白無地です。明日から8月ですし、こんな時期ですので来年用にでもとお考えの方がいらっしゃいましたら、お問い合わせ下さいませ。会員パスワードをお持ちの方は、ログインして頂けます……
2020.07.27
七竃(ななかまど)を活けて貰いました。相方は定番のドウダンツツジ!ドウダンの緑と七竃の赤が、自然の山のようにぶっかって活き活きと感じます。20年近い付き合いの華道家・澤田佳与子さん。新宿なか志まや時代から店の玄関の生け花は全て彼女の手に依るものです。
2020.07.13
画像は勝山健史さんの『夏の着物・綺芙織生絹平織』と『夏の帯・木瓜文』です。どちらも、水色を主とした作品ですが、塩蔵繭から挽いて生絹使いの織物の美しさ、特にこの水色使いは本当に美しい布となっています。着物はお客様のご希望の色目、帯はなか志まや用に配色にして別……
2020.07.13
梅雨の曇り空に太陽のリング。今日は麻の着物で気持ち良さそうですね。
2020.07.12
風の通りを良くするため、あらゆる方向の窓を開ける事が多くなりました。その為、この時期は例の『蚊』の侵入を許す事もあります。近頃では近代的な様々な防止剤、その形態も多種あるのですが、わたしはこれにしてみました。幼い頃に居た実家を思い出す香りがします。 下の階……
2020.06.30
アーティーチョークの花が咲きました!生まれて初めて見ました。『紫!なんだぁ〜!』夜に気付いて画像は暗いですが、そのせいか、どこかセクシーな花姿です! 咲く前は、どちらかというと厳めしい男前な姿でしたが。  ……
2020.06.25
どうだん、アーティーチョーク、そして白樺です。今回は白樺を加工して台を作り、大胆に斜めに伸び伸びと活けて貰いました。大好きなどうだんの季節です。ちなみに、アーティーチョークと聞けば、食べ物よりも勝山健史さんの帯を思い浮かべるのは呉服屋の性(さが)ですね。 ……
2020.06.25
撮影に向かう着物と帯のセットです!綺麗に撮影してもらえますように〜。(8月20日頃雑誌でみれるようです) あと自分の写真を撮らないといけないのですが、、、、これが難関。着物や帯を綺麗に撮影するのは慣れてますし、ちょっとは自信あるのですが、自分自身はね〜(ぜ……
2020.06.11
梅雨入り間近の快晴、風が強く舞ってます。明日から暫く太陽を拝めないので、店内の至る所の窓を全開での『目通し 風通し』です。もう麻を着たくなりますね、こんな気温だと。風に舞っている暖簾は白が苧麻、黄色が大麻、元麻布という住所なので年中、麻を垂らしてます。
2020.05.30
またひとつ、歳を重ねました。中島家は兵庫県養父市八鹿町というところで、始めは養蚕をしていたようです。その後、呉服専門店になり私で五代目ということです。自分の家の歴史に若い頃に興味がなかったせいで、親父から詳しくは聞かなかったのが今では悔やまれます。この看板……