TOP お知らせ 店主日記 よく遊べ 店舗のご案内 気っ風市 お問い合わせ

なか志まやからのお知らせ

2012年10月のお知らせ
[過去のお知らせ一覧]
●2012年10月30日(火)

新作のお知らせ

仁平幸春氏による新作の着尺が入荷しました。なか志まやは新しい無地感覚の着物として、これまで全面ロウムラという仁平幸春氏の染色技術で紋紬に染めてもらう試みをして来ました。その生地の表情は釉薬変化を楽しむ陶器の地肌のようでもあり、古代遺跡の壁画のようでもありました。

今回の新作は仁平氏が新たに開発した『トラ目染め』という技法による無地感覚の着物です。ベースにした生地は先染めされた平織りの紬地。シンプルな無地紬に施されたこの染色技法により、初見は宗廣さんの郡上紬のようでした。
絣技法で表現されたぼかしのような奥行きよりも、さらに力のある濃淡を染め重ねる染色技法です。端正でありながら大胆さを持ち合わせる後加工を施した無地紬になりました。

もう一つは、和楽11月号にも掲載した小格子紋お召の新作です。
全体の色は、、、藍とグレーが混ざったようなといましょうか、、、
藍の色目を感じると若干カジュアル感を醸し出してしまいますが、このお召しは藍を感じる上質な日本のスーツのようです。

本当に細かい微塵格子は無地に見えるだけでなく、ほのかな光沢を持ち多色な色糸遣いながら見事な調和をしています。そしてなにより緯糸(ぬきいと)がこれまでよりも密に織り込んであり、しっかりとした地風をもっています。
単衣でも袷でも、夏以外のシーズンでお召し頂ける着尺です。

どうかご覧になって下さいませ。
(画像にはこの反物は写っておりません)



●2012年10月23日(火)

今日から29日まで岐阜に出張いたします。
御用事の方は、メールまたは03−5379−1797までご連絡ください。
電話は転送いたします。メールのご返事は少し遅れるかもしれません。

東海近郊の方はよろしければ、きものギャラリー睦月さんにお出かけくださいませ。
『なか志まや展』、、、お待ちしております。

10月24日(水)ー28日(日)
11:00ー19:00 

場所:きものギャラリー睦月
   岐阜県羽島郡笠松町江川112   080-3612-3578
yokoyama@mutsuki-kimono.jp


岐阜の笠松町のきものギャラリー睦月さんで2年ぶりに展示会をさせて頂きます。睦月の店主・横山てる美はもう2年程毎週のように東京の森田空美さんのお教室に熱心に通われ、着付けやコーディネイトを始め着物研究家である森田さんの処で着物に関する様々なことを学ばれて来ました。
今回のなか志まや展では、そんな横山さんが『着てみたい!』と思われるような着物、帯、小物、長襦袢、草履などを中島の眼でセレクトしてお持ちしようと考えています。
上質な布であり、無地感覚であるもの、、、永く愛用してもらえるもの、、、なか志まやも同じ想いをもってセレクトしますので、お時間許す方はどうかご覧になって下さいませ。
                なか志まや 中島寛治

●2012年10月11日(木)

なか志まや展のお知らせ

10月24日(水)ー28日(日)
11:00ー19:00 

場所:きものギャラリー睦月
   岐阜県羽島郡笠松町江川112   080-3612-3578
yokoyama@mutsuki-kimono.jp

着物研究家・森田空美さんの処で着付けやコーディネイトをはじめ、様々なことを勉強するようになって
2年になります。着物が好きでこの世界に飛び込んで来ましたが、学べば学ぶ程、着れば着る程、毎日のように新しい気づきがあり、喜びがあります。なんど同じ着物に袖を通しても一度として同じ着姿にはなりませんし、帯締めを一つ変えるだけでもその装いは大きく変貌します。今更ながら着物の奥深さに驚いています。森田先生が和楽で連載されている『永く愛せるこの一枚』と言うテーマに沿って、今回はなか志まやさんに無地感覚の着物の世界の美しさを見せて頂こうと考えています。皆様も是非一緒にご覧になって下さいませ。

              きものギャラリー睦月 横山てる美  

●2012年10月01日(月)

モダンな装い 西陣お召しに帯2題・和楽11月号掲載から

和楽に連載されている企画『森田空美の永く愛せるこの一枚』に、今度は西陣お召を選んで頂きました。Foglia・仁平幸春氏の帯をコーディネイトして頂き、今までの森田さんのページの中では、異彩を放った素敵なページになったと思っています。着付け、帯締め帯揚げの合わせ方、カメラマンさんのセンス、どれをとっても素晴らしい技量によって、現代の着物の一つの在り方が見えています。

遠い目には無地のように見えますが、ビビットな色も隠された風通織のモダンな西陣お召。そこにFoglia・仁平幸春氏によるシンプルなデザインの銀彩の月帯を。帯揚は、先日30色まで展開したSACRAの帯揚より。帯締は森田さんの私物。