TOP お知らせ 店主日記 よく遊べ 店舗のご案内 気っ風市 お問い合わせ

年3回ほど行う、なか志まやの売り出しの模様です。

2013年09月の気っ風市
[過去の気っ風市一覧]
●2013年09月28日(土)

新作展・淡灰より

『ルーマニアガーデン』と名付けられた帯。
帯全体に大きく星形にとられた文様が印象的な帯です。ルーマニアと言えば、東ヨーロッパ。南西にセルビア、北西にハンガリー、北にウクライナ、北東にモルドバ、南にブルガリアと多数の国と国境を接し、東は黒海に面しています。

中央アジアから西にいくと、私もその国の位置や歴史が曖昧で、その国の文化がどのようなものなのかも、なかなか思い起こせません。この国は宗教的には東方教会系の「ルーマニア正教会」が多数派らしいですので、そういう影響がこの裂にも顕われているのでしょう。

着物は経緯(タテヨコ)真綿紬糸を万筋に織ったものです。真綿糸の黒い節がいたるところにありますが、真綿の柔らかい風合いとシックな灰色に趣を添えてくれています。
均一な絹糸を経て糸に使うことが多い、最近の紬織りの着尺には無い味わいがありますね。

袷仕立ては勿論ですが、最近では紬織を単衣で着ようという方が増えています。織りの味わいを直に感じられるからです。そして最近の10月以降の気温のこともあります。単衣の着物を長く着たいという方はこれからどんどん増えていくでしょう。

ただ真綿系を単衣にすると裾のさばきが悪くなるので(木綿の着物と同じです)、航空絹布の総居敷当仕立て(一衣舎製)をお薦めしています。単衣と袷の両方の季節にお召しになって頂けます。航空絹布も表生地に合わせて別染めしますので、一見、八掛が付いているようにも見えます。裾のさばきもかなりよくなります。

帯締は平唐組の無地、帯揚は2色の暈かし(共に和小物さくら製

9/29(日)まで なか志まやにて

●2013年09月24日(火)

9月29日(日)まで、『新作展・淡灰』を行っています。

新作の染めもの、西陣お召、紬織をはじめ、上質で個性的な帯なども揃えております。

●2013年09月13日(金)

『新作展・淡灰』出品 薄茶鼠波縞の小紋 長着でも羽織でも

僅かにシボのあるちりめんに波縞を、薄めの茶鼠で染めました。

無地感覚の小紋です。
取り合わせした帯は、チームール花文の名古屋帯。
ふくれ織りの地風が、染め着尺の地風と良くあっています。

着物と帯の色数も整理されていて、洋服姿が多いような場所でも浮き立つことなく、上質なスマートカジュアルの装いになると思います。

また、この波縞の着尺なら、長着は勿論ですが羽織に仕立てられても素敵でしょう。濃い色の羽織をお勧めすることも多々あるのですが、この色ならば、着物が薄くても濃い色でも羽織るものとしてマッチするはずです。

●2013年09月11日(水)

なか志まや新作展 淡灰 9/21(土)〜29(日)

9月は単衣、、、この時期にお召になる着物の素材は本当に悩まれるはず。麻や上布でもいいじゃない?というくらいの日差しの日もありますが、やはりお召しにはなれません。それは洋装もですね。 

なか志まやでは、5月からの春単衣の時期にもお薦めした『うすお召』の他、久米島、上田、塩沢など各産地の織物などを提案しましたが、小物で春単衣・夏衣の時に色が揃わなかった笹波組の帯締が15色揃いました。

京都の『和小物さくら』製です。

9月の秋単衣にも勿論こういう平打ちの帯締は重宝します。
近年では暑い日が10月になっても続くことがあって、10/1からの袷なんてとても無理ですが、それに合わせて、こういう組紐が使われる時期も長くなりそうです。

微妙な『淡灰(たんかい)』のグラデーションも揃いました。
効色の黒・紺・茶・緑もあります。すべて『なんとか鼠』と名前が付きそうな落ち着いた帯締です。装いの要に如何でしょう。